How to Bridal Snap

二次会もしっかり写真に『たくさん残したい!』
お二人での写真だけでなく、ご友人様との記念撮影もたくさん撮って、『二次会で素敵な思い出をたくさん残すための「撮影ポイント」』になります。ぜひ、ご夫婦揃ってご一読いただき、ご検討材料にしていただければ幸いです。
Have a good day!!
◆ 会場入り時間 受付開始30分前(←幹事様と一緒の入り時間になる場合が多いです)
なぜ?
新郎新婦様は、幹事様が準備をしてくれている様子を見ることが出来ません。なので、幹事様と同じ時間に会場入りして、準備風景から撮影がスタートします。
◆お二人到着まで
準備・受付風景、会場・小物などを撮影してお待ちしております。
◆お二人到着〜入場まで
披露宴がおしてしまって、二次会会場到着後すぐに入場になったり、少しお時間があっても会場の作り的に、ご挨拶に伺うと皆様にお二人の姿が見えてしまう場合が多々ございます。そういった場合は、会場内で入場シーンを撮影後、または乾杯後にご挨拶に伺います。
◆ 乾杯・ケーキ入刀
披露宴同様にお声がけをして視線を貰ったカットを撮る予定です。
出来るだけ、お二人揃ってカメラを見て頂きたいです!
ですが。。。二次会の場合は、皆様もお酒が進み盛り上がって、お二人の視線が定まらない事が多々ございます。
「カメラ見てね!って言われていたのに全然見れてなかったね!」と言うのも、また二次会の思い出となりますので、披露宴の3倍くらい声をかけても視線が定まらなかった場合は、その様子を撮影させていただきます。
◆ 歓談中
・お二人が一緒に行動している場合
常に近くにおります。
お話ししている様子を撮影しながらタイミングの良きところで、ご友人様との記念撮影をお撮りいたします。
・お二人が別々に行動している場合
基本的にお二人のところを交互に伺いますので、もし私が近くに居ない場合は、ご友人様とお話しをして少しお待ちください。盛り上がって「今すぐ写真を撮りたい!」となる場合もございますので、その際は手を挙げてお呼びください。近くに居なくても、 お二人がどこにいるかを把握して動いておりますので、すぐに撮影に伺います。
◆ 他ビンゴ大会など
写真の撮りどころでは、積極的お声がけし撮影させていただきます。
挙式披・露宴のように、型にはまる必要はございません。
記念撮影したくなったら、遠慮せずに「写真撮って!」とお声がけください。
※送賓の際の記念撮影につきまして
帰りの時間が迫っているゲストの方や、時間延長で会場の方にご迷惑となる場合がございますので、送賓時は視線を貰ったカットよりも、送賓の様子を撮影しておりますので、ご了承ください。お時間余裕ある場合は、視線をもらったカットも撮影いたします。
※お二人の到着が遅れてしまった場合
ご友人様の様子や、ご友人様グループ毎の記念撮影をしてお待ちしております。
状況は幹事様からお伺い致しますので、お二人から私への連絡はなくて問題ございません。
※お二人でのポーズ写真につきまして
挙式披露宴と衣装が変わってる場合は、出来るだけ2〜3ポーズはお撮りするようにしておりますが
・送賓途中から会場内の片付けが始まり、撮影に適したロケーションがない場合が多い
・動き回っている間に、衣装やメイクが乱れてしまっている場合が多い
・撤収の時間が迫っていて撮影する間がない
など、二次会後はポーズ写真の撮影には不向きになっております。
衣装が変わらない場合は、挙式披露宴にて、しっかり撮影して来て頂くことをオススメいたします。
もし、挙式披露宴の撮影で、撮りたいのみ撮れたなったポーズがあった際にはお知らせください。

二次会撮影について『こんな時はどうしたらいいの??」と言う事がございましたら、お気軽にご連絡ください。(事前のお電話は、挙式披露宴の準備でお忙しかったり、お電話が苦手な方もいらっしゃいますので、ご希望制となっております。)
素敵な二次会写真がたくさん残せますように。
お読みいただき誠にありがとうございます。
限定割引クーポンを発行させていただきます。
宜しければご利用くださいませ。